春から夏にかけて
季節の変わり目になると
体調が悪い日が多くなってきます。
ここ何年か『気象病』と呼ばれる症状もあって
私の場合は、低気圧が近づいてくるときが
症状が酷いです。
気圧、湿度、温度などの変動によって
頭痛がでたり、吐き気がしたり
身体が重くて首筋や肩まで痛くなります。
とくに今年は
更年期っぽい症状もダブルで重なって
とにかくツライ…
ムシムシしてくると湿度があって
この湿度が厄介で…
息苦しくなるんですよね…
呼吸をしているのに
何だかうまく息が吸えてない感じで苦しい。
雨が降りそうなときも
身体が重怠くなって頭痛がするのでわかりやすい笑
よく古傷や関節が痛む~と言う方もいますよね。
めまいや耳鳴りなど様々な症状がありますよね…
私の対処法は…
怠いときはとにかく横になる!
頭がズキズキしすぎて寝れないんだけど
とにかく目も開けていられないくらいの頭痛なので…。
仕事で横になれないときはカフェインを飲んでみたり
最近は漢方薬に頼っています。
鎮痛薬などは限界がくるまで飲みたくない…
胃弱なので、頭痛で鎮痛薬飲むと
胃痛に襲われ苦しむコトに…笑
漢方薬にも副作用などあるけど、西洋の薬よりはマイルドなので
今のところ私には合っています。
これからジメジメの梅雨時期になりますが
何か対策を考えつつ
のんびりやり過ごそうと思います。